こども発達支援センターまあち
こども発達支援センターまあちは、2025年4月 流山市に開設予定の児童発達支援センターです。
当センターでは発達支援(療育)を必要とするこどもたちが幼稚園や保育園、家庭などの地域社会の中でのびのびと生活できるよう、専門職が福祉、教育の観点から一人ひとりに適した活動を提供しこどもの育ちを支援します。
児童発達センターの中だけで支援するのではなく、こどもが社会参加できるように、幼稚園、保育園、家庭を後方支援するアウトリーチ型(訪問等で地域へ支援)の施設になります。
当センターでは発達支援(療育)を必要とするこどもたちが幼稚園や保育園、家庭などの地域社会の中でのびのびと生活できるよう、専門職が福祉、教育の観点から一人ひとりに適した活動を提供しこどもの育ちを支援します。
児童発達センターの中だけで支援するのではなく、こどもが社会参加できるように、幼稚園、保育園、家庭を後方支援するアウトリーチ型(訪問等で地域へ支援)の施設になります。
センターまあち の特徴
当センターは、専門職による個別療育、集団療育、訪問支援(保育所等訪問支援、居宅訪問型児童発達支援、巡回)と相談支援を組み合わせて、園や地域の中でのびのびと生活できるように包括的な支援を行います。
専門職は作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・心理士・管理栄養士・保育士・社会福祉士・相談支援専門員等が在籍し、チームとして連携をはかり支援を行っております。
また同一法人の『柏の葉訪問看護ステーション』による訪問看護についても必要な方に支援を行います。
プログラム
-
個別療育
- 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、心理士、保育士、管理栄養士など、様々な専門職がこどもの特性に合わせて担当し、1人ひとりに合わせたプログラムを行います。
-
集団療育
- 少人数でグループを作り、こどもたちそれぞれの課題に合わせてプログラムを作っていきます。
季節の活動、親子での関わり、お友達との遊びなどの活動を行い、こどもの理解を深めていきます。
-
訪問支援(保育所等訪問支援、居宅訪問型児童発達支援、巡回支援)
- 必要に応じて、まあちの専門職が保育園や幼稚園に訪問します。
こどもが安心して過ごすことができる環境や関わり方を、訪問先の先生方と一緒に考えていきます。
また通所できないこどもには、居宅訪問型児童発達支援や訪問看護により自宅に訪問して支援を行います。
※ 個別・集団ともに保護者の方と一緒にこどもの理解を深めるため、親子で通っていただきます。(送迎なし)
開設日 | 2025年4月開設予定 |
---|---|
場所 |
〒270-0151 |
定員 | 30名/日 |
事業種別 | 児童発達支援、保育所等訪問支援、障害児相談支援、居宅訪問型児童発達支援 * 同一法人の『柏の葉訪問看護ステーション』が併設しております。 |
料金 | 通所給付費適用 |
対象 | 未就学(0〜6歳)の発達に関して支援を必要とするこども |
営業時間 | 月~土曜日9:00~17:00 定休日:日曜日・祝日・年末年始 |
サービスを利用したい・相談をしたい方へ
サービス利用をご希望の方は面談を実施しております。
以下お申込みフォームよりご入力をお願い致します。
ご質問、ご相談されたい方は以下お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください。
<センター職員募集開始> 詳細はこちらから